こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ
前回、みっくん🌟が11歳(小学部5年生)になり、日常生活で成長したことをお伝えしました。
今回は学校生活で成長し、将来のことを考え、授業をしていることを書いていきます。
学校での朝のジョギング
みっくん🌟の通っている学校では、
「運動不足をなくそう!」
という目標に、
毎朝校庭のトラックを10分間走っています。(雨の日は体育館)
私より運動してるかも笑
1年生の時
歩くことは出来ますが、1歩1歩がゆっくりで、たくさん歩くことが出来ませんでした💦
なので、トラックの中を歩くことから始めていました。
最初は先生に支えてもらいながら、10分で10m…。
そもそもみんながスタートしている時、みっくん🌟はスタートラインにもたどり着けず…笑。
大きな校庭を歩くだけでも一杯一杯でした💦
そして半年後。。。
トラックの内側ですが、1周出来るようになりました✨
現在
調子が良ければトラックを3周歩けるようになりました😆(まぁ、みんなは走ってますが😅)
足、腰がしっかりして、姿勢が大分よくなりました❗️
いつも言っていますが、毎日の積み重ねが大切‼️
家ではちょっとね…笑
移動教室
1年生の時
先生と手をつなぎ移動。
今からどこへ行き、なんの授業をするのか理解できていませんでした。
現在
教室の写真を見て移動し、準備が出来るようになっています✨
(例えば、音楽室ならば太鼓を用意したり)
算数・国語
1年生の時
絵合わせ、型はめを中心に授業をしていました。
絵合わせは、物や動物の理解、名前を覚えることが目的というイメージがあり、みっくん🌟にやる意味があるの?と思っていました。
先生から、
- 絵カードを見て、ジェスチャーや単語で相手に伝えようとする気持ちを育てている。
- 先生と一緒に活動することで、コニュニケーションの練習になる。
- カードをよく見る、先生の言葉を聞くことで、見る力、聞く力を育てている。
- 集中力、思考力、考える力が身につくようになる。
などを目的に行っていると説明を受けました。
す、凄い💦
学年が上がるにつれて
絵カードからひらがなへ✨
自分の名前のひらがなを合わせ又、カードの並び変えが出来るようになりました😌
パパ🍇に見せたくて、家でやったときに感動してました。(成長してる🥺)
現在
名前のひらがなを書く練習をしています。
友達の名前と顔が一致する練習もしています。
1、2、3の数字の順番を覚え、1は一つ、2は二つ、3は三つと数字の理解が出来るように勉強中です‼️
将来を考えて
就労施設などで作業したりする時、カードや写真で作業内容を理解できるように。
数の理解が出来れば、出来ることが増える。
これを目的に、授業の内容が考えられています。
最後に
低学年の時は、将来のことを考えられず、学校を卒業して、どうなるのか想像がつきませんでした。
今は、
自分のことは自分で出来るように
何か作業が出来るように
と考えています。
1番はみっくん🌟が楽しく生きていけるようにしたい。
たくさんの課題はありますが、1歩1歩進んでいこうと思います😌
今日も笑顔で頑張るぞぉ😊