パニック、落ち着かない時、どうするの?(みっくん編)

こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ

息子二人は、初めての場所や初めてやることに緊張してどうしていいか分からず、落ち着かなかったり、自分の思いを言葉や行動に出来ずパニックになることがあります。

今回はみっくんがどんな時にパニックになるのか、その時の我が家の対応などを書いていこうと思います。

パニック、落ち着かない時の様子
我が家での対応方法

現在も試行錯誤しながら子供の成長を見守っています。

同じように悩んでいるご家族の力になれれば幸いです。

なぜ?どうして?

小さい頃は、本人の意思で行動することや状況の理解がなかったことから、パニックを起こすことはありませんでした。

成長することによって、小学生のころから自分の意志が芽生えたことにより、パニックを起こすようになりました。

パニックになる時

  • 初めての場所
  • 何をするのか、どこに行くのか分からない時
  • 自分が嫌と思っていることを無理やりやらせられる時(学校に行くとか)

行動

  • 嫌がり動かない
  • 大声を出す
  • エスカレートすると、物を投げたり、人の髪の毛を引っ張ったり、引っかいたりする
  • 壁や床に自分の頭を打ち付ける

対応

エスカレートしてしまった時
  • すぐに近くにあるものを移動
  • 人がいるときは移動してもらう
  • 「大丈夫、大丈夫」と声を掛けて、抱き着いて落ち着かせる

最近は体が大きくなり力も強くなってきたことから、暴れられると大変です。

パニックにならないように工夫しています。

無理やり行動させない
  • 早めの行動
  • 私が落ち着くこと!(私がイライラしたり、急いでいることが伝わると、言うことを聞きません…。)

みっくんの気持ちを落ち着かせる最強アイテム!

音楽が鳴る本

音楽を聴いていると落ち着いていられます。

どこに行く時も持っていきます。(学校には持って行ってはいけない物と認識しているみたいで、通学バスに乗る前に置いていきます。)

常に持ち歩いていることからボロボロになってしまうので、今までに10冊以上は買っています。

細長い物

みっくんは小さい頃から細長くて程よい硬さの物をあごにトントンする癖があります。

辞めさせようと思っていたのですが、トントンすることによって気持ちが落ち着いたり、暇つぶしにもなり、本人にとって欠かせないものだと気付きました。

お気に入りのトントンするものは、成長とともに変わっています。

  • 幼稚園のころ~スリッパ(みっくん用に新しい物を購入)
  • 1~2年生のころ~うちわ
  • 3~4年生のころ~ハンガー
  • 現在~クイックルワイパーハンディーモップの棒

トントンが見つからない時は、見つけるまで私に探せ!と言わんばかりに指示します。

見つけた時のあの笑顔(*^-^*)

そんなにそれがいいの?笑

何でも良いわけではなく、みっくんなりのこだわりがあるようです。

最後に

みっくんの場合は、言葉で自分の気持ちを伝えられないので、私たちも何にイライラして、落ち着かなくて、パニックになっているのか、はっきり分かりません。原因を解決してあげる事は難しいです。

なので、早く落ち着かせる方法を、これからもみっくんの様子を見ながら対応できればと思います。

そして気持ちが少しでもわかってあげるために、コミュニケーションの取り方を家族みんなで見つけられるよう頑張ります。

 

私たち家族を応援していただける方は、下記のボタンを一日1回クリックしてもらえると私たち家族の励みになります。

 

今日も笑顔で頑張るぞぉ😊

 

>ダウンちゃんー気になる子の子育てブログについて

ダウンちゃんー気になる子の子育てブログについて

本ブログは、個性派揃いの子育て奮闘記です。健常児、ダウン、発達障害のそれぞれの成長、学校、進路のことなど子育ての中で悩んだこと、学んだこと、感じたことなどを中心に書いていきます。一人でも多くの人に読んでもらえるよう頑張ります。たくさんの質問、コメントをお待ちしています。