こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ
息子二人は、初めての場所や初めてやることに緊張してどうしていいか分からず、落ち着かなかったり、自分の思いを言葉や行動に出来ずパニックになることがあります。
今回はしょうちゃんがどんな時にパニックになるのか、その時の我が家の対応などを書いていこうと思います。
我が家での対応方法
現在も試行錯誤しながら子供の成長を見守っています。
同じように悩んでいるご家族の力になれれば幸いです。
なぜ?どうして?
小さい頃は、パニックになった時、落ち着かない時の原因が私は分かってあげることが出来ませんした…。
どうしてそうなるかな…。
何でじっとしてくれないのかな…。
成長して言葉が出るようになってから少しずつ私も本人も分かるようになってきました。
パニックになる時
- いつもと違うことが起きた時
- 自分の思いを言葉に出来ず、伝えられない時
- 忘れ物をしてしまった時
- 授業が分からず出来ない時
- お友達に注意された時
行動
- 物を投げる
- 床に転がり暴れる
- 自分の手を噛んだりと自傷行為
- 唾を吐く
落ち着かない時
- 始めてやることに何をやるか分からない時
- 不安な時
- 楽しみがある時
行動
- フラフラ、ジッとしていられない。
- 何度も同じことを話す、聞く。
対応
パニックになる時
ほとんど学校で起こります。
支援員さんが周りのお友達に危険が及ばないように避難させる。
落ち着くのを待つ。
1~2年生の時は落ち着くまでに時間がかかり1時間授業が出来なかったことも…。
落ち着いた後、何に怒ったのか?何に騒いだのか?
理由を聞き、先生からアドバイスや共感を貰うことで、少しずつ落ち着くまでの時間が短くなり、パニックになる回数も減りました。
落ち着かない時
最近、持久走大会がありました。
走ることが嫌いなしょうちゃん…。
何とかやる気を出させようと、主人が「30位以内だったら欲しい物を買ってあげる。だから頑張ろう!」と約束をして、頑張って練習を続けました。
ちなみに毎年、持久走大会の順位は後ろから2番目の32位。
当日、緊張で朝6時起床。
早々と準備、登校10分位前から、まだ?
まだ行かない?
ソワソワして歩き回る。
「大丈夫だよ。落ち着いて頑張ってきて。まだ時間じゃないよ。」
声をかけても聞こえてない様子…。
「大丈夫だよ!頑張れるよ!!」と笑顔で見送り、「頑張ってくる!」と返事をしてくれました。
不安、緊張している時は、「大丈夫だよ。こんなことするよ。ここ行くよ。」と何度も説明して、お手本を見せたり一緒に出来ることは一緒にやることで、前に進みやすくなります。
ちなみに、今年の順位はだらだらだらだら‥じゃん!
25位!
頑張ったぁ♪───O(≧∇≦)O────♪
物というもので釣るのはイヤだが、目標をどう設定するかが大切だと主人は言っています。
目標を設定する前は、練習するごとにタイムが落ちていったそうです。
マラソンは自分との勝負。
辛いならば、ゆっくり走れば楽出来る。
目標を設定して、それを自分で達成させることが出来たのがよかったです。
話がそれましたw
楽しみがある時
予定が決まった時から、楽しみ過ぎて気持ちが落ち着かず、カレンダーを見てはあと何日後なのか、何時からなのか毎日聞いてきます。
前日の朝から、「楽しみ過ぎてどうしよう!だれだれと一緒だよね。どこ行くんだよね。」
だいたい同じことを繰り返してます。
「そうだよね。楽しみだね。でも、まだだから落ち着こう。」と言うと少し落ち着きます。
寝る前も、「楽しみ過ぎて寝れないよ」と騒ぎますがいつも爆睡してくれるので、助かっています。
終わりに
しょうちゃんがパニックで暴れるのが学校だったので先生から、
「どうしたらいいですか?困っています。」
と度々連絡がありました。
学校から報告があり、支援員さんと協力しながらしょうちゃんと向き合えたから、少しづつ落ち着くことが出来たんだと思います。
一人では対応も解決もできません。
正直、先生によっては、お家の人でどうにかしてください。
と言われてしまうことも…。
でも、学校の先生は一人ではないので、他の先生に声をかけるのも一つの方法だと思います。
すべては子供が安全で楽しく学校に通うため。
一人で悩まず、色々な人に助けてもらいましょう。
今日も笑顔でがんばるぞぉ😊